本文へスキップ

SAPPORO UNIT 9 HOKKAIDO COUNCIL
SCOUT ASSOCIATION OF JAPAN
OTANI SCOUT

  

活動報告report

団スキーレク
 令和5年2月25・26日(土・日)

 蘭越町「幽泉閣」に宿泊し、ニセコアンヌプリ国際スキー場にてスキーを楽しみました。
残念ながら、天候には恵まれませんでしたが、幽泉閣の温泉は素晴らしく、夕食、朝食とも味はもちろん、量も多くて満足のいくものでした。夕食後、皆でゲームなどを楽しみました。

  
 

団新年集会
 令和5年1月15日(日)

 大谷ホールでゲーム大会、お斎の間にてファッションサンドイッチを作って楽しみました。
フルーツ、チョコチップ、カスタードクリームなどで作りました。カメラの設定を間違えて、集合写真での左右の参加者が写りませんでした。申し訳ありません。
   

団年末集会
 令和4年12月18日(日)

 今年のおもちはとてもおいしくできました。お雑煮は例年通りおいしく、完食しました。
  
 坂田御輪番に年末のお言葉をいただきました。全員でゲームも楽しみました。
  

大谷スカウト報恩講
 令和4年10月16日(日))

 午前10時から境内清掃の奉仕を行いました。たくさんの枯葉、ゴミを片付けました。その後ホールにて坂田御輪番から法話をいただきました。
  
  
  

団キャンプ(真狩野営場)
 令和4年9月10日(土)11日(日)

 3年ぶりに真狩野営場で団キャンプを行いました。好天に恵まれ、楽しいキャンプができました。
1日目は喜茂別富田農園にて、おいしいミニトマト、掘り起こしたてジャガイモ、枝豆の収穫を経験しました。

  
 真狩野営場では晴天に恵まれ、ペットボトルロケットも高く飛びました。夜には花火大会も行いました。
   

  
2日目は仁木町の「フルーツハウス安崎園」でブドウ狩りを行いました。たくさんの種類のブドウをおいしくいただきました。
 
 2

ひがほん子ども夏のつどい 
 令和4年7月2日(土)

 3年ぶりに子ども夏まつり縁日が開かれました。札幌大谷幼稚園、ボーイスカウト札幌第9団、ガールスカウト北海道第1団、別院子ども会がそれぞれテントで出し物をだし、合間にピエロのスキッチさんによる大道芸が行われました。子どもの参加者は150名を超え、とても盛況でした。
  

   

隊プログラム
 令和4年5月8日(日)

 別院青少年会館にて、ボーイ隊はロープワークなど基本技能、ビーバー・カブ隊はクラフト作りなどを行いました。
  

入隊・上進式
 令和4年4月17日(日)

 別院大谷ホールにて入隊・上進式を行いました。今年はビーバースカウト1名が入隊、カブスカウト3名がボーイ隊に上進しました。高源列座による三帰依により始まりました。

   
新しいボーイスカウトによるちかいの式が行われました。北野義城副育成会長のごあいさつで終了しました。
  

団新年集会
 令和4年1月16日(日)

 無事新年集会を開催することができました。三浦御輪番に新年のご挨拶をいただいたあと、リーダーや
保護者も加わり、グループに分けをして玉入れゲームを行いました。

 その後、生クリームや種々のフルーツ、飾り付け用お菓子を使って、オリジナルのパフェを作って
食べました。

  
色とりどりのおいしそうなパフェが並びました。
 
  

団年末集会
 令和3年12月12日(日)

 2年ぶりに餅つきを行いました。つきたてのおもちで作ったお雑煮と大福はとてもおいしかったです。
  
 三浦御輪番に年末のお言葉をいただきました。全員でゲームも楽しみました。
  

カブ隊陶芸体験
 令和3年10月31日(日)

 毎年好評の多田陶芸工房さんでの陶芸体験です。いつも出来上がりがすばらしい。
   

スカウト報恩講
 令和3年10月17日(日)

 別院境内清掃ののち、ホールで勤行と法話が行われました。
  

うどん打ち体験
 令和3年10月3日(日)

 カブ隊がうどん打ちに挑戦しました。初めてにしては出来栄えも良く、おいしくいただきました。
    

サクランボ・いちご狩り
 令和3年6月27日(日)

 カブ隊は仁木町ニトリ観光農園にサクランボ・いちご狩りに行きました。好天に恵まれとても楽しかったようです。
  

団上進式
 令和3年4月18日(日)

 別院大谷ホールにて、カブ、ローバーに上進するスカウトの上進式を行いました。その後、育成会総会が行われ、令和2年度の決算、令和3年度の予算、活動計画などが承認されました。
 

 育成会長の三浦御輪番と樟本団委員長から祝辞がありました。
 

 三浦御輪番による三帰依、カブスカウトによる献灯、献花が厳かに行われました。
 

団スキーレク
 令和3年3月7日(日)

 藻岩山スキー場にて日帰りで行いました。天気には恵まれましたが、少々雪が固かったです。
 

 

団新年会
 令和3年1月17日(日)

 大谷ホールで三浦御輪番の新年のご挨拶をいただきました。3蜜を避けて集合しました。
 
 キムスゲーム、宝探し、ピンポン玉入れ、じゃんけんゲームなどで、皆で楽しみました。
 
 

スカウト報恩講
 令和2年10月18日(日)

 奉仕活動として境内清掃を行い、本堂で三浦御輪番の法話をいただきました。
 

入隊・上進式
 令和2年9月6日(日)

 カブ隊、ベンチャー隊、ローバー隊の上進式を、本堂で厳かに行いました。
 

団新年集会
 令和2年1月19日(日)

 多数の園児が参加し、ビーバー・カブスカウトとともに宝探し、福笑いなどのゲームをしました。
天気が良く、外で宝探しをしました。福笑いも良い出来でした。。
 
ポトフであったまりました。パンもおいしかったです。
   

団年末集会
 令和元年12月15日(日)

 20名以上幼稚園生、小学生が参加し、保護者と合わせて40名近い参加者でした。にぎやかに餅つき、餅コネ、雑煮作り、ゲーム、ビンゴゲームなどを行って楽しみました。
つきたてのおもちはとてもおいしく、お雑煮も大福もとても良い出来でした。
   
OBの指導者がスターウォーズのトゥルーパーの格好をして手伝ってくれました。
  

ひがほん子ども縁日 in 絆祭
 令和元年9月1日(土)

今年は、北海道と沖縄をお笑いと食文化で結ぶ「絆祭」の一環として行われました。規模はやや縮小したものの、多くの子供たちに来ていただきました。スカウトはゆるキャラ「蓮ちゃん」に入って頑張ってもらいました。偶然本堂拝顔に来たタイのカップルに念珠作りを体験してもらいました。

  

団キャンプ
 令和元年7月13日(土)14日(日)

 今年の団キャンプは真狩野営場で行われました。天候にはあまり恵まれませんでしたが、様々なプログラムで楽しみ、帰りには砥石山の農園でサクランボ狩りを楽しみました。甘かった。